第2回「復活・歩く会」前半(岩間駅〜どきどき)
【イベント報告】掲載:平成20年11月8日更新
平成20年10月4日、第2回「復活・歩く会」が開催されました。今回の「復活・歩く会」には2つの大きな意味があります。
@ 3年次に中止となった岩間コースを歩くリベンジ大会
A 50歳大台突入記念大会
奇しくも実行委員長の松浦くん(31組)は今月、50歳の誕生日を迎えました。ハッピー50歳! 今回の行程は午前12Km+午後5Kmの合計17Kmで母校の校門のゴールをめざします。
4人の恩師(清水先生、秋山先生、松代先生、高橋先生)も参加してくださいました。
|

松浦実行委員長(31組)の挨拶
|
10:00 JR岩間駅前にて出発式が始まりました。松浦実行委員長より挨拶があり、続いて、参加された恩師の先生方から一言ずつ、お言葉をいただきました。 私的なことですが、松代先生は私、唯根(34組)の父親と同じ年齢でいらっしゃることが判明し、個人的に親近感を抱いてしまいました。先生方、お忙しいところ、参加してくださいまして、どうもありがとうございました。
|
松代先生(37組担任)
高橋先生(39組担任)
昨年に続いての参加です。
最多参加を目指してください。
出発前の記念撮影
佐々木くん(39組)のリモコン付デジカメで撮影
(写真をクリックすると拡大します)
|
秋山先生(35組担任)
準備体操風景
右端が石川くん(37組)
出発号令、お願いします!
|
歩行中の1コマ、左端が高橋先生
|
10:15 いよいよ出発です。出発号令は石川くん(37組)です。石川くんは、はるばると山形県鶴岡市からの参加です。さあ、がんばって歩きましょう。
ほとんど起伏のない平坦なルートです。中山道を踏破中の高橋先生にとっては、もしかしたら平坦すぎて物足りないかもしれませんね。
道中、突然、大森くん(37組)が何かを発見!なんと野生のアケビの実がなっているではありませんか!まるで少年のように目を輝かし、アケビの実を採取する大森くんの姿が印象的でした。
|
左から、ミセス佐々木(特別参加)、
大森くん(37組)、アケビの実を採っています。
|
パックリと口をあけたアケビの実
|
11:20「ボートピア岩間」にて休憩です。秋晴れのさわやかな青空に恵まれましたが、予想以上に気温がぐんぐん上昇し、のどが渇きました。 |

|
左側:松代先生は日頃よりテニスで足腰を鍛えられ、また、お顔もたくましくテニス焼けされています。
右側:高橋先生のサングラスに注目!アメリカ製です!
|
水分補給中!
|

休憩終了!
ボートピア岩間を出発
|

|
左写真:いつまでも若々しい(若々しくありたい)女性たち・・。とても50歳とは思えません。
左から飛田さん(33組)、唯根(34組)、山名さん(34組)、菊池さん(33組)、丹さん(33組)、田村さん(35組)、富田さん(37組)、柴田さん(34組) |

|
それにしても、日焼けが心配になるくらいの、すばらしい晴天です。これは「チョー晴れ女」の斉藤さん(35組)の存在が大きいようです。斉藤さん!来年の「復活・歩く会」にも、ぜひ参加してくださいね。そうすれば、来年の天候もバッチリ晴れるでしょうから・・・。
左写真:中央で手を振っているのが「チョー晴れ女」の斉藤さん。木陰で休憩中です。
|

|
左写真:もう「オヤジ」なんて呼ばせません。50歳のナイスな男たち。
左から飯田くん(31組)、石井くん(31組)、宮内くん(33組)、道川くん(33組)、島田くん(33組)、秋山くん(33組) |
ようやく「ポケットファームどきどき」に到着しました。ここまでの距離は12Km。江戸くん(38組)、小久保くん(35組)の2人が腰につけている万歩計では、岩間駅を出発してから、ここまで約18,500歩です。ずいぶん歩きました。
|
 先頭は松浦くん(31組)
|
最後尾の2人、左から
しんがり常習者の唯根(34組)
追い上げ隊長の江戸くん(38組)
|
ここで半日コース組と合流です。 |


|
前列に座っているのは、左から清水先生、石割くん(32組)、雨澤さん(31組)
後列に立っているのは、左から吉川くん(33組)、堀之内くん(39組)、島くん(33組)、角田くん(33組)
清水先生は前日にイタリア旅行から帰国されたばかりです。お疲れのところですが、半日コースに参加してくださいました。時差ボケは大丈夫なのでしょうか?パワフルですね。
坂本さん(38組)、武石さん(38組)とも合流です(写真左下)。
13:10 全員が顔を揃えます。いよいよバーベキュー昼食の始まりです。A〜Fの6班に分かれてテーブルを囲みました。「常陸牛」、「ローズポーク」、「ハートランドビール(麦芽100%)」をじっくりと味わいました。焼きそば、焼きおにぎりもあります。ただし、午後の歩行に備えてビールは少なめです。
|
A班:左から島田くん(33組)、清水先生、飛田さん(33組)、雨澤さん(31組)、飯田くん(31組)、石井くん(31組)、根本くん(31組)、松浦くん(31組)
(写真をクリックすると拡大します)
|
B班:左から道川くん(33組)、丹さん(33組)、菊池さん(33組)、角田くん(33組)、吉川くん(33組)。なぜかC班の高塩くん(32組)がカメラ目線で後ろから顔を出しています。
(写真をクリックすると拡大します)
|

C班:左から片岡くん(33組)、坂本さん(38組)、山名さん(34組)、石割くん(32組)、高塩くん(32組)、唯根(34組)、汀くん(34組)、後ろでお皿を持って立っているのは古橋くん(34組)。C班では片岡くんがバーベキュー奉行です。
片岡くんの焼いたお肉と焼きそばは最高!
(写真をクリックすると拡大します)
|
D班:左から松本くん(35組)、田村さん(35組)、斉藤さん(35組)、小瀬くん(36組)、秋山先生、小久保くん(35組) (写真をクリックすると拡大します)
|

E班:左から会沢さん(37組)、高沢くん(37組)、小野さん(37組)、富田さん(37組)。鉄板の上には、玉ねぎしか残っていないようですね!
(写真をクリックすると拡大します)
|
F班:左から飯村くん(39組)、高橋先生、佐々木(39組)夫妻 (写真をクリックすると拡大します)
|
 |
秋山先生は所用のため、ここでお帰りになられます。秋山先生、お忙しいところ、ご参加いただき、どうもありがとうございました。 |
※ なお、本文中の氏名はすべて旧姓を使用しております。
【報告:川島(旧姓 唯根)34組】
戻る
|