![]() 水戸一高昭和52年卒同窓のページ 連絡先(住所等)が変わられた方は、
お知らせください |
第4回「復活・歩く会」前夜祭【イベント報告】掲載:平成22年11月25日更新 第4回「復活・歩く会」の前夜祭は、水郡線の山方宿駅から送迎バスで30分ぐらいのところにある「四季の湯宿・梅屋山荘」で行いました。午後4時に山方宿駅に迎えに来てくれた宿のバスに皆で乗り込み、修学旅行気分で宿に向かいました。水戸一高には修学旅行はありませんでしたが、高校時代に戻った感じで大はしゃきです。そして、私たちを乗せたバスはどんどん山あいに入っていきました。「駅からこんなに遠くに宿をとって、明日は大丈夫かな?」と少し心配になったころ、川沿いの少し開けたところに出ました。そこには「やまがたすこやかランド・三太の湯」という大きな温泉施設があり、その後、直ぐに宿に到着。「梅屋山荘」は「三太の湯」からお湯を貰って運営しているということで、温泉露天風呂を備えた山小屋風の心癒される宿でした。「三太の湯」には宿から徒歩数分で行けるため、堀米さんたちは到着後すぐに「三太の湯」に出かけたということです。また、この温泉施設があるおかげで、幸いにも携帯電話も通じていました。翌日がもし雨の場合、どうやって「開催可否」を連絡したらよいかと悩んでいたことが杞憂に終わり、ひと安心しました。 前列左から栗原くん、堀米(旧姓:坂本)さん、2列目左から江戸くん、秋山くん、小久保、 宴会開始の6時まで、温泉に浸かったり、昔話に花を咲かせたり、思い思いに過ごしました。しかし、正副の実行委員長(鹿島くん、秋山くん、佐藤くん)は翌日の準備を入念に行っていたようです。 では、宴会の様子を何枚かピックアップしましたので、写真をご覧ください。
左から、佐藤くん、川上くん、江戸くん、堀米(旧姓:坂本)さん、栗原くん 大島くん、小久保、松浦くん(松浦くんが持っているのは翌日のコース図) 鹿島くん、江戸くん、石井くん 伴くん、秋山くん 最初の宴会をひと先ずお開きとし、次にロビーをお借りしての2次会(写真下)に移っていると、宿の方から「秋山先生からお電話がありました」とのこと。「明日のご予定変更?」と心配になりましたが、そのときにはすでに電話は切れていましたので、細かいご事情は分かりませんでした。翌日、秋山先生に伺ったところ、この宿の大女将が秋山先生のかつての教え子だったということで、 前列左から、栗原くん、堀米(旧姓:坂本)さん、江戸くん、伴くん、松浦くん、大島くん 【報告:小久保 35組】 |