連絡先(住所等)が変わられた方は、
お知らせください

第8回「復活・歩く会」

【イベント報告】掲載:平成26年11月4日更新


 平成26年(2014年)10月5日、日曜日、「稲田、笠間」コースで、第8回「復活・歩く会」が開催されました。残念ながら、一日中、雨の日となってしまいましたが、恩師の松代實先生、秋山亘先生にもご参加いただき、島田実行委員長(33組)以下、参加者総勢45名の盛会となりました。

■5日朝
 朝から、大型で強い台風18号接近による雨のため、開催が危ぶまれました。しかし、雨が本降りになるのは6日午前中の予報。5日は何とかなる!何とかする!
 前日、委員長の固い意思が示されていました。
 「たとえ雨天であっても、決行します。雨具の用意と低温対策をお願いします。雨ニモマケズ、風ニモマケズ、運ノナイ委員長ヲウラマズ、アタタカイ気持チデアリタイ。」


友部駅で

■おはようスタート:稲田駅
 9時12分、水戸線の上りと下りの電車が到着。・・・水郡線同様、水戸線は単線です。皆が元気に再会しました。雨のためもあり、狭い稲田駅の待合室は、出欠確認にはちょっと窮屈でしたね。

 
稲田駅:電車到着前 今日の天気は...             稲田駅 電車到着後の混雑   


稲田駅おはようスタート:40名が集まりました。

 雨のため、準備体操は省略です。ゆっくり歩き出しました。稲田の民家の並ぶ町の中を抜け、国道50号の下をくぐるトンネルを抜け、水戸線から見える稲田御坊(西念寺)の看板の脇の石橋を渡り、両側に高い木立の並ぶ参道を進みます。親鸞聖人が「教行信証」を書かれたという稲田の西念寺は浄土真宗発祥の地で、とても名高いお寺なのですが、交通の便が悪いため、笠間在住の人間でさえ行ったことのない人が多いのです。本堂は平成7年に再建され、静かでこころ落ち着く場所になっています。


西念寺(浄土真宗別格本山)に到着


静かな本堂に佇み、静かなパワーをいただきました。

 往復約3kmの歩行を終え、10時58分の電車到着まで、稲田駅脇にある「石の百年館(稲田特産の御影石の博物館)」を見学です。

■こんにちはスタート:笠間駅
 秋山先生、33組道川君、36組水村君、37組青柳君も到着。11時15分、総勢44名です。駅の入口をふさいでしまうので、急いで記念撮影。カメラマンの39組佐々木君、ありがとう。


こんにちはスタート 笠間駅

 前日の天気予報では、12時までは曇りの予報でしたが、朝からの雨。午後からの佐白山・つつじ山ルートを中止し、佐白山麓公園から笠間稲荷神社へショートカットすることに決定しました。


八軒町から、やきもの通りへ。

 歩くこと約30分、笠間芸術の森公園に到着です。

 笠間芸術の森公園のイベント広場の白い屋根の下で、松代先生と秋山先生とご一緒にクラスごとの記念写真を撮影しました。

 
 31組                                 32組

 
 33組                                 34組

 
 35組                                 36組

 
 37組                                 38組

 
               39組


雨の中を歩く。松代先生は健脚です。

■昼食休憩:「」にて

 
 12時、昼食会場に到着                        松代先生    

 松代先生から、37組の青島君(阪大教授)と故上田君(奈良女子大教授)の博士号取得とその後の活躍についてお話がありました。先生は二人の博士論文と手紙を持ってきて下さり、特に、上田君は先生と同じ数学者としての道を歩んだこと、残念なことに亡くなられたことをお話し下さいました。昼食後、皆で、二人の論文や手紙を読み、また、先生方への記念の色紙を書きました。 松代先生は、この後、ご帰宅されました。松代先生、ご参加いただきありがとうございました。

■午後の部:出発


13時20分出発。雨は止みません。佐白山麓公園大石邸跡前を通り、笠間稲荷神社へ向かいます。


神社の参道で。32組高塩君から、温かいバターまんじゅうの差し入れがありました。おいしかった。


雨の境内は静かで、思い思いのことを祈願しました。

 このあと、笠間駅までの長い長いまっすぐな道をいろいろな話をしながら、歩きました。明治22年、水戸線の前身である水戸鉄道が開通した際、陸蒸気が神社から近いところに通るのを嫌ったため、駅までが遠いのだと言われています。


笠間駅:水戸へ向かう電車も約1時間早い14時59分発に変更です。

■水戸駅を出発

 

 水戸駅から、31組雨澤さんが加わりました。銀杏坂、三の丸小、弘道館、大手橋、附属小、水戸二中、水戸三高、本城橋を経て、予定より1時間早く、15時47分、雨に強い52年卒の底力を発揮して、無事ゴールしました。

■水戸一高
  秋山先生からは、独立に関する国民投票のあったスコットランドに旅行された時のお話がありました。先生方は、とてもお元気です。 島田委員長から、初参加の32組塙(旧姓:鈴木)さんに、踏破証の代表授与がありました。この後、秋山先生から参加者全員に踏破証を授与していただきました。 また、島田委員長から、次回の第9回「復活・歩く会」の実行委員として、31組松浦君、32組片岡君、39組堀之内君の指名がありました。

 
             秋山先生                  島田委員長から塙(旧姓:鈴木)さんへ授与  


おつかれさまでした。

■打ち上げ
 水戸駅前のいつもの場所で、16時半から打ち上げです。幹事の33組飯村(稔)君、36組小瀬君、ありがとう。 打ち上げには、32組綿引君、36組石井(佳)君、39組中村君が新たに加わり、また、稲田で参加した後所用があり帰宅した37組岡崎君も戻ってきて、皆、いろいろな話で、おおいに盛り上がりました。いろいろな共通点(水郡線通学組、水戸線通学組、常磐線通学組、茨交バス通学組、木造部室棟所属組、etc)でグルーピングした仲間での記念撮影もありました。
 それから、大切なことは、皆の総意で、次回実行委員長は片岡君、実行委員として、まずは松浦君、堀之内君が決定したということです。よろしくお願いします。

 皆さん、楽しい時間をありがとう。また、来年をお楽しみに。

【写真 佐々木(39組)】
【報告 海老澤(38組)】

戻る