第11回「復活・歩く会」
【イベント報告】掲載:平成29年11月26日更新
第11回「復活・歩く会」を2017(平成29)年10月15日(日)に開催しました。
50代の集大成となる今回の「復活・歩く会」は、那珂湊駅を出発し、ガールズ&パンツァーの聖地である大洗町を散策して、ダイダラボウのある大串貝塚ふれあい公園を経て、バスで下市まで移動し、我らが母校を目指しました。
生憎、朝から雨の中の歩行となりましたが、終盤の吉田神社例大祭で賑わう下市を通過する頃には雨も上がり、「終わり良ければ全て良し」の明るい気分で母校に無事到着しました。
ご参加くださった同期の皆さん、恩師の先生方、どうもありがとうございました。お疲れ様でした。
まもなく50代に別れを告げ、還暦を迎えます。60代の新たな展開も楽しみです。
【実行委員長 江戸弘治(38組)】
では、佐々木くん(39組)撮影の写真をもとに、実行委員 小久保くん(35組)の解説で、雨の中を那珂湊~大洗~大串貝塚~下市~一高と歩いた、思い出深い一日を振り返ってみましょう。
◇集合(午前9時30分@ひたちなか海浜鉄道勝田駅)
勝田駅9時32分発の列車で那珂湊駅に向かいます。
しかし乗車時刻になっても数名の方が到着していません。案じていると、発車間際、江戸くん(那珂湊駅で合流予定)から携帯電話で「水戸駅で電車に乗り遅れた方がいるようです」との連絡がありました。どうやら、その方々はタクシーで那珂湊駅に先回りで到着できるようです。良かった。また、今回は降雨が予想されたため、髙橋先生はご体調もあり、雨の中の歩行は自重されるということで、ご欠席となりました。
この勝田駅での団体乗車で、人数確認と乗車料金徴収のため、阿部くん(34組)と小瀬くん(36組)が手伝ってくれました。どうもありがとうございました。
◇那珂湊駅到着(午前10時)
列車は定刻通り那珂湊駅に到着しました。那珂湊駅のホームに水溜まりができていましたが、まだ、さほどの降りではありませんでした。
◇みなと公園ふれあい館(午前10時10分)
しかし、那珂湊駅を出発するときには雨がやや強く降り出してしまいました。そこで地元在住の永島先生が電話で予約してくださり「みなと公園ふれあい館」内で出発式を行うことになりました。永島先生、温かいご配慮、どうもありがとうございました。
◇出発式(午前10時20分)
高沢くん(37組)の司会進行で出発式を室内で行いました。まず、江戸実行委員長(38組)の挨拶、続いて、今回初参加の2名の同期(31組・黒沢吉之くん、35組・三村くん)の紹介がありました。さらに清水先生(31組ご担任)、秋山先生(35組ご担任)、松代先生(37組ご担任)からご挨拶をいただきました。そして雨に濡れない室内で集合写真を撮りました。
江戸実行委員長 今回初参加の黒沢くん(31組) 三村くん(35組)
清水先生 秋山先生 松代先生
室内で記念写真
◇みなと公園~潮騒の湯(午前10時40分~13時)
10時40分、予定よりも少し遅れましたが、高塩くん(32組)の元気良い掛け声でみなと公園を出発しました。コースは、開門橋を渡り、大洗水族館~大洗公園~磯前神社~大洗の街中でガルパン聖地巡礼~マリンタワー~大洗海浜公園~潮騒の湯です。海からの強い風と雨で結構濡れました。
出発の号令をかける高塩くん みなと公園出口 大洗水族館海沿いの歩道
大洗公園 磯前神社
大洗の街中のガルパン戦車 大洗海浜公園
◇潮騒の湯(午後1~2時)
本日の昼食場所「潮騒の湯」に午後1時前に到着。「潮騒の湯」は大洗の日帰り天然温泉で、太古の化石海水が自慢です。雨だったのでかえって早く到着したのかもしれません。それとも、お昼ご飯に誘われて歩く速度が速まったのかも!
太平洋を一望できる展望レストランで海の御馳走をいただきました。
◇クラス写真撮影 (午後2時~2時20分)
昼食後、毎回撮影担当の佐々木くん(出張中の中国地方から参加)が出張先に戻る飛行機の時間があるということなので、予定を早め、潮騒の湯でクラスごとの写真を撮影してもらいました。クリックすると写真は拡大します。
31組 32組 33組
34組 35組 36組
37組 38組 39組
◇潮騒の湯~大串公園 (午後2時20分~3時30分)
参加された皆さんに先生方への色紙の言葉を書いていただくなどで少し時間がかかったのか、潮騒の湯の出発は予定よりも少し遅れ気味でした。しかし雨の中にもかかわらず、大串公園までの5キロの道のりを、なんと、1時間強で歩いたので、予定よりもかなり早めに到着できました。「茨大前営業所」行き路線バスの出発時刻(16時20分)まで、大串貝塚やダイダラボウを見学しました。
ここで大森くん(37組)が事務の方と交渉してくれたお陰で、公園内の案内をしていただけることになりました。
ダイダラボウ内で展示説明中 ダイダラボウ前に集合 (小久保撮影)
◇水戸一高、ゴール! (午後5時)
貸切り状態の路線バスを「青物町」で下車し、水戸一高までの1キロ強を歩きました。この日は下市では吉田神社の例大祭が行われており、その縁日の中を歩きました。夕暮れが迫る中、日赤側から坂を登って、水戸一高に到着。グラウンド横を歩いて校舎正面に移動しました。
そうそう、10月14~15日は水戸一高自身の歩く会でした。この日の朝、在校生は自由歩行でゴールしました。幸いにもそのゴール横断幕がまだ正門に飾られていました(雨澤さん(31組)撮影)。
◇踏破証授与、色紙贈呈、集合写真 (午後5時30分)
もうすでに暗くなりかけていたので、飯村くん(33組)指揮によりテキパキと整理体操を行い、写真撮影をしました。しかし残念ながら露光不足でちゃんと写っていませんでした。
江戸委員長からの締めの挨拶に続き、永島先生からこれからも続けていってほしいとのご講評をいただきました。そして先生方から参加者一人一人に踏破証をお渡しいただき、先生方には色紙を贈呈し、江戸くんから次回の実行委員長が紹介されました。31組・松浦くんです。
松浦委員長の下、来年もたくさんの同期・先生方の参加で賑やかな日にいたしましょう。
【実行委員長 江戸弘治(38組)】
結びに、今回の開催に向け、実行委員の皆さんに企画立案や下見など献身的な準備をしていただいたことに深く感謝いたします。
【2017年実行委員】
雨澤さん (31組)
高塩くん (32組)
飯村 稔くん (33組)
川島(旧姓唯根)さん(34組)
小久保くん (35組)
高沢くん (37組)
酒井(旧姓武石)さん(38組)
第1回下見(4/23) 第2回下見(7/1)
【撮影:佐々木くん(39組)】
戻る
|