ホーム
このサイトについて
旧ホームページ
ニュース・案内
イベント報告
同級生の近況
恩師の近況
水戸一高・
同窓生関連
リンク
更新履歴
ご意見・
お問い合わせ
連絡先(住所等)が変わられた方は、
お知らせください。

第12回「復活・歩く会」

【イベント報告】掲載:平成31年3月23日更新

平成30年10月21日、石岡駅を出発点として、第12回「復活・歩く会」が開催されました。
一点の雲もない快晴の下、約60名の同期・先生方が歩きました。

☆開会式
 石岡駅2F屋上ステージに9時45分に集合し、出発式を行いました。実行副委員長・石井くん(31組)の司会で、実行委員長・松浦くん(31組)の挨拶(写真右)、参加くださった先生方(清水先生、秋山先生、永島先生、松代先生、橋先生)のご紹介、そして、初参加(もしくは、しばらくぶりの参加)の方の自己紹介がありました。 今回はアメリカ合衆国テネシー州ナッシュビル在住のMina Johnson(旧姓:鈴木美奈子)(32組)さんも参加しました。

☆石岡の看板住宅〜清涼寺・国府公園
 10時18分に実行委員・高塩くん(32組)の号令で石岡の街中へ歩き出しました。右の写真は、校章の付いた小旗を掲げて先頭を歩く松浦実行委員長です。 石岡の市街地は「看板建築」と呼ばれる大正〜昭和初期の建物が残っていることで知られています。「看板建築」とは木造2階建ての店舗兼住宅で、建物の前面を垂直に立ちあげ、モルタルや銅板、タイルなどで洋風のデザイン装飾を施した建物です。 さらに市街地を歩き、国府公園・清涼寺で「漫画家・手塚治虫の祖先」のお墓をお参りしました。

☆常陸国総社宮
 石岡は常陸国の国府が置かれたところで、総社とはそれぞれの律令国に鎮まる八百万の神々を国衙近くの一ヶ所に合祀した神社であり、全国で55社が確認されているということです。右の写真は、1851(寛永4)年頃に造営された「随身門」を潜ろうとしている同期です。境内の絵馬奉納所には「火の鳥」(手塚治虫作)をモチーフにした絵馬も奉納されていました。

☆常陸国分寺跡
 741(天平13)年に聖武天皇が「国分寺建立の詔」を出され、国分寺が全国で造営されました。常陸国分寺は752年(天平勝宝4年)に完成しました。常陸国分寺は、その後、平将門の乱や戦国時代の戦乱のため焼失再建を繰り返し、現在の常陸国分寺跡には、1919(大正8)年に千手院より移築された参門、薬師堂などが存在しています。右の写真は「薬師堂」をのぞいている同期のようですね。誰と誰かな?

☆昼食(柏原池公園)
 常陸国分寺跡から約1キロ歩き、山王川沿いにある柏原池公園に予定通りに到着しました。さあ、楽しみのお弁当です。みんなで芝生に座って、赤飯のおにぎりを頬張りました。





☆常陸風土記の丘
 13時30分ごろ柏原池公園を出発。すると茨交バスがやってきました。予定変更でここからはバスでの移動かと皆さん喜びました。しかし、糠喜びに終わりました。 実は、石岡市は公園にゴミ箱を置かない政策をとっており、今回、お弁当の空箱をどうするかが大きな問題となりました。これには高塩くんが対処・手配してくれ、後ほど水戸へ移動する際に使用するバスが柏原池公園に立ち寄って、お弁当空容器を回収してくれました。 柏原池公園から約3キロの丘陵の道を歩き、「常陸風土記の丘」に到着しました。まずは全員の集合写真を撮影しました。計画では背景の「獅子頭」がしっかりと見えるはずでしたが、なんと、塗装工事中ということで、工事用の足場と網の中の「獅子頭」との共演となりました。 (集合写真をクリックすると拡大します)

☆クラス写真(クリックすると拡大します)


31組             32組             33組


34組             35組             36組


37組             38組             39組

「常陸風土記の丘」からは2台のバスで水戸に移動しました(1台はここで帰宅される方のため石岡駅を経由してから水戸に移動)。
 ここまで約9キロメートルの行程でした。秋の好天に恵まれ、すがすがしいウォーキングとなりました。

☆那珂川堤防
バスを寿橋で下車し、那珂川の堤防を歩きました。夕日にはちょっと早めの時刻でしたが、水戸一高の建物が見えてきました。下の写真は那珂川堤防を歩く同期、恩師です。一番右側の写真は、一高前の本城橋を一団となって渡ろうということで、いわゆる地獄坂の下の広場で後方の同期の到着を待っているところです。

☆水戸一高本城橋
 予定通りの16時20分に本城橋に到着。この前週、在校生の本番の歩く会を率いた水戸一高校長の鈴木くん(39組)が、実際に歩く会で使っている「GOAL」の横断幕を用意して待っていてくれました。この後、校舎前で閉会式を行いました。松浦実行委員長の挨拶、恩師からのお言葉をいただき、実行委員・飯村稔くん(33組)指導による整理体操を行いました。

☆第13回「復活・歩く会」実行委員長
 最後は、松浦実行委員長から次の実行委員長の指名がありました。次回は飛田くん(37組)が実行委員長を務めるということで、写真右のように力強い決意表明がありました。






☆昭和52年卒「還暦祝賀同窓会」
 「復活・歩く会」の終了後、いつもの居酒屋打ち上げとは趣向を変え、今回は「還暦祝賀同窓会」をホテルレイクビュー水戸「飛天」の間で行いました。「還暦祝賀同窓会」には音楽ご担当の田口先生も参加してくださった他、このための同期の参加もあり、70名を超える盛会となりました。

【撮影】佐々木くん(39組) 【報告】小久保(35組)

今回の「復活・歩く会」を献身的に企画・実行してくださった実行委員の皆さんに感謝します。
実行委員長: 31組 松浦義幹
副委員長:  31組 川上和夫 31組 石井伸一郎
委員:    31組 田村照悟 31組 黒沢吉之 32組 高塩拓郎 33組 飯村稔
       37組 石原美千代 37組 高沢治