準備体操風景(指揮の鹿島くん(33組)はここ ↑ )
|
次は、準備体操。指揮は鹿島くん(33組)(写真右上)。
皆さん、怪我のないように入念に体を伸ばしました(写真左上)。
そして、京都から駆け付けてくれた川俣くん(32組)の指揮で校歌斉唱(写真左下)。
最後に柴田さん(34組)が、気合いをこめて「皆さんがんばりましょー」と号令をかけ、皆さん、「おーっ!」と一声(写真右下)。そして、一路、15キロ先の水戸一高正門を目指して、歩き始めました。
|
校歌斉唱の指揮を取る川俣くん(32組)
|
出発の号令の前に挨拶する柴田さん(34組)
|
1日目と違い交通量が多いにも拘わらず道が狭い街道なので、拡がらないように注意して歩きます。さすが水戸一高卒の女性たちは、行儀良く、きちんと一列に並んで歩いています(写真左下)。
むむ、これはいけませんね、男性陣、横断歩道での交通ルールをきちんと守りましょう。事故にならないよう、十分注意してください(写真右下、お名前は伏せておきましょうね)。
|
一列に並んで行儀の良い女性たち
(前から横濱さん、石原さん、伊藤さん、皆さん37組)
|
ルールを守って横断歩道を渡りましょう!
|
スタートして20分ぐらい、やっと体が歩くのに慣れてきたようです。中盤から前を見わたせば、歩く後ろ姿も力強くなっています(写真左下)。でも、中盤から後ろを見ると、お話に夢中になって遅れているのも気に掛からない模様。でも厚母くん(32組)が心配そうに気遣っていてくれていますので、安心です(写真右下)。
|
集団の中央から前を見た図。後ろ姿、手前から、柴田さん(34組)、斉藤さん(35組)、飯村くん(33組)。
|
集団の中央から後ろを見た図。幟を持つ遠藤くん(37組)と後ろの女性たちを盛んに気づかっている厚母くん(32組)。
|
しばらくの間、南へ、南へ向かって歩いています。30分経過後、少し疲れが出たのか、信号待ちを利用して休んでいる最後尾の一団(写真左下)です。
さらに30分ぐらい経過した頃、だいたい菅谷西小を過ぎたあたり(写真右下)、なんと江戸くん(38組)、どこかの女性をナンパしています。興味津々の方は江戸くんのコメントを参照してください。
|
ちょっと休憩中。左から、川島さん(34組)、堂さん(33組)、川俣くん(32組)、石川くん(37組)、幟を持っているのが江戸くん(38組)、右端が小久保(35組)。
|
買い物の帰りだそうです。ちょっと年上ですが。新潟への疎開で鍛えられたと仰っておられました(写真右は江戸くん(38組))。
|
そして間もなく、見えてきました那珂一中の校舎(写真左下)。なにやら女性たちが少し早足になったように感じられます。後ろの先生方を引き離しているようですね。やはり、お弁当が待ち遠しいのでしょう(写真右下)。
|
那珂一中校舎。鹿島くん(33組)を先頭に、皆さん、もうすぐ到着です。
|
少し遅れて田んぼの中の一本道を那珂一中へ急ぐ皆さん。左から37組の伊藤さん、石原さん、横濱さん。少し離れて永島先生(左)、高橋先生(右)。
|
12時15分過ぎに那珂一中に到着しました。今回、会議室を昼食会場として利用させていただきました。那珂一中の関係者の皆さん、会場などの交渉にあってくださった鹿島くん(33組)、どうもありがとうございました。
食事会場は楽しいおしゃべりで一杯(写真右下)。まじめな生徒だった私たちは、両先生からお話を伺っております(写真左下)。先生方は、ここまでの道中、高橋先生が踏破された「奥の細道」の話題をずっと話されていたということです。
|
永島先生、高橋先生の前で神妙にお話を伺っている生徒たち(手前から川俣くん(32組)、小久保(35組)、川島さん(34組)、堂さん(33組))
|
既に気分は18歳!
でも、なんて食欲旺盛なこと。
|
そして、食事が終了した後、幟にみんなで記念の言葉を書き込みました。男性陣は既に終了しましたが、女性陣は、いつまでも、いつまでも、名残惜しそうに、言葉を、一言、一言、選んで、書き込んでくれました。この幟は、水戸一高到着後、記念の品として、永島先生、高橋先生にお贈りしました。
一生懸命に幟に書き込む女性たち(手前から、堂さん(33組)、石原さん(37組)、斉藤さん(35組)、川島さん(34組)、柴田さん(34組)、伊藤さん(37組))
|